ストレス解消!心と体を癒すツボ4選!

こんにちは!増尾ゆうあい整骨院です!

日々の忙しさ、人間関係、将来への不安…生きていれば、ストレスを感じることは誰にでもありますよね。

「なんだかイライラする」「気持ちが沈んでやる気が出ない」「肩や首がガチガチ…」

今回は心と体の緊張をほぐし、ストレスを軽減する効果が期待できる4つの特効ツボを厳選してご紹介します!

どれも簡単に押せるツボなので、ぜひ日々のセルフケアに取り入れてみてくださいね。

 

1.精神安定の万能ツボ!「神門(しんもん)」

手首の内側、小指側の付け根にあるシワの上。少し凹んだところが「神門(しんもん)」です。

その名の通り、精神を安定させる効果が高いと言われています。不安や緊張、イライラを感じた時、寝つきが悪い時などにおすすめです。

【押し方】

親指で優しく、じっくりと押さえます。

反対の手で手を握るようにして、親指をツボに当て、ゆっくりと呼吸しながら5回程度押しましょう。

 

2.イライラや怒りを鎮める「合谷(ごうこく)」

手の甲側、親指と人差し指の骨が合流する少し手前のくぼみが「合谷(ごうこく)」です。

自律神経のバランスを整え、感情の波を穏やかにすると言われています。

イライラしたり、怒りを感じたりした時に試してみてください。

頭痛や肩こりにも効果が期待できます。

【押し方】

反対の手の親指で、骨に向かって垂直に、少し強めに押します。

痛気持ち良いと感じる程度の力加減で、ゆっくりと呼吸しながら5回程度押しましょう。

妊娠中の方は、刺激を避けた方が良いとされていますのでご注意ください。

 

3.不安や憂うつな気分を吹き飛ばす「膻中(だんちゅう)」

胸の中央、左右の乳頭を結んだ線の中央に位置するのが「膻中(だんちゅう)」です。

気の巡りを良くし、呼吸を楽にする効果があると言われています。不安を感じやすい時や、気分が落ち込んでいる時に優しく刺激してみましょう。

呼吸が深くなるのを意識してみてください。

【押し方】

人差し指や中指を重ねて、優しく、ゆっくりと押します。

円を描くようにマッサージするのも効果的です。

強く押しすぎないように注意しましょう。

 

4.ストレスによる胃腸の不調に「足三里(あしさんり)」

膝のお皿の下、指4本分ほど下にある、少し外側のくぼみが「足三里(あしさんり)」です。

胃腸の働きを整える効果があり、ストレスによる消化不良や食欲不振に効果的です。

また、全身の血行を促進し、疲労回復にも役立ちます。

【押し方】

親指で、骨のきわに向かって垂直に、少し強めに押します。

痛気持ち良いと感じる程度の力加減で、ゆっくりと呼吸しながら5回程度押しましょう。

 

今回ご紹介したツボは、あくまでセルフケアの一環です。

当院の鍼治療は、皆様の心と体のバランスを整え、本来持っている自然治癒力を高めるお手伝いができます。

まずはご相談ください!

●ブログ監修者

吉岡正洋(柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師)

■ゆうあいGROUP代表

■整体ナビゲーター®️

2017年医療オリンピック『実技王』全国優勝

治療美容エビデンスを取得(TL49-C-0015)

治療家向けDVD4本出版、4本監修

千葉県にて整骨院、美容鍼灸サロン経営のほか、『スキル・知識をシェアすること』を信条とし、ヘルスキーパー研修や教育指導、講師活動を行なっている。

症状別の施術案内はこちら

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
ご予約はお電話または、
WEB予約からどうぞ
住所
〒277-0033 千葉県柏市増尾6丁目2-1 Googleマップで見る
アクセス
増尾駅東口から徒歩4分
受付時間
平日 9:00~12:00 / 15:00~20:00
土曜 9:00~12:00 / 14:00~17:00
休診日
日祝日
トップページへ戻る