当院で行なっているスマホ首(ストレートネック)への施術方法、予防法

こんにちは!増尾ゆうあい整骨院です!

本日は、当院で行なっているスマホ首(ストレートネック)への施術方法、予防法についてお伝えしていきます。

 

当院に通われてらっしゃる首、肩こりの患者さんの半数以上はストレートネックぎみです。

実際、症状が出てから来院され、ストレートネックとようやく自覚される方がほとんどです。

まずは当院で、スマホ首(ストレートネック)に対してどんな施術をしているのかをお伝えいたします。

 

●当院で行なっているスマホ首(ストレートネック)への施術方法

・ボディケア→全身の筋肉をほぐし、血流を良くしていきます。

・姿勢矯正→巻き肩、猫背を矯正していきます。

・骨盤矯正→骨盤の歪みを整えることで土台を安定させて、良い姿勢へ導きます。

・頚椎調整→真っすぐになってしまった頚椎を生理的前弯になるように調整を加えます。

・インナーマッスルトレーニング(楽トレ)→良い姿勢を維持出来るようにしていきます。

・鍼治療→首こり、肩こり、頭痛がひどい方にオススメです。

 

●予防法

・スマホの使用時間を決め、スマホを目線と同じ高さで見るようにする。

・デスクワークの合間(30分に1度)、肩を後ろに10回を目安に回す。

・ゆっくり顔を上に向けて、下に向けて戻す動作を作業の30分毎に行なって首の筋肉が固まらないようにする。

 

いかがでしたでしょうか?

スマホ首(ストレートネック)は、日常生活で気をつけるだけでも予防出来ます。

症状が出てお困りの際は、ぜひ当院へお気軽にご相談ください!